お知らせ

【6月16日(月)更新】

〇 令和8年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜における
「学校裁量についての実施予定」、「全日制課程の『入学者の受入れに関する方針等』 を掲載しました。

学校裁量についてpdf

入学者の受入れに関する方針pdf

 入学者の選抜情報は随時更新していきます。まとめた情報はこちらに掲載しています。

 

 

【12月 20日(金)更新】

いじめ把握のためのアンケート調査結果をお知らせします。こちらをご覧ください。

 

 

【7月 1日(月)更新】

 いじめ把握のためのアンケート調査結果をお知らせします。こちらをご覧ください。

 

 

琴工掲示板

琴工掲示板

デフフットサル日本代表 東海林 直広 選手が来校しました!

 今回、アスリート派遣事業「アスリーチ」に応募したところ、札幌市出身のデフフットサル日本代表 東海林 直広選手に来校していただくことが決まり、10月6日(月)5、6時間目に体育授業と講話を行っていただきました。5時間目には、体育館にて、電子機械科2年A組を対象にサッカーの授業を行っていただきました。授業では、東海林選手が普段日本代表で実施しているウォーミングアップやドリブル練習、パス練習、ゲームなどを行いました。中には、個人だけではなく、仲間と協力して、考え、工夫して取り組まないと達成できない難しい課題もありましたが、生徒は課題解決に向けて楽しく取り組んでいました。講話では、2学年を対象に、「デフスポーツ」や「日本代表として海外で経験したこと」、日常生活から意識できる「成長するための大切な考え方」についてお話をいただきました。生徒一人ひとりが興味を持ちながら、時には自分事として捉えながら講話を聞いていました。

 トップアスリートとともに授業をしたり、直接講話を聴いたりするということはなかなかできない経験なので、生徒にとっても良い機会になったのではないかと感じております。今回の授業、講話を通して、生徒にはスポーツを身近に感じ、多様な関わり方を実践していってほしいと思います。

 最後に、今回このような素晴らしい機会をいただけたことに感謝申し上げます。東海林 直広選手、「アスリーチ」事務局の皆様には、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

学校見学会[9月6日(土)]終了しました。ありがとうございました。

君の夢を、育て、かなえる!        
北海道札幌琴似工業高等学校
学 校 見 学 会 開催!


 北海道札幌琴似工業高等学校では、中学3年生・保護者・中学校教員対象に学校見学会を
2025年9月6日(土)午前・午後の2回開催いたします。
開催要項はこちらです。
参加を希望する中学生・保護者・中学校教員の方は、7月14日16時20分~8月24日23時59分までにGoogle Formにて お申し込み下さい。申し込みはこちらからお願いします。→終了しました。沢山の申し込み、当日の参加ありがとうございました!!
 

2025 学校説明会・相談会 第2回目は11月6日。こちらはまだ申し込み可能です!

君の夢を、育て、かなえる!
「琴工においでー!」
北海道札幌琴似工業高等学校
中  学  生  保  護  者  対  象
学校説明会 ・ 相談会開催!

 北海道札幌琴似工業高等学校では、中学3年生の保護者を対象に学校説明会・相談会を下記の日程で開催いたします。実施要領はこちらです。

 参加を希望される保護者の方は、 6月16日(月)より (実施日の3日前まで申込可能)

申し込み用アドレス または QRコードから直接お申し込みください。 

申し込みフォームはこちらお願いします!!

        第1回目 令和7年  7月18日(金)13:00 ~15:00 

      第2回目 令和7年11月 6日(木)13:00 ~15:00


学校説明会・相談会についてのお問い合わせは 総務部長 担当 高橋 篤まで
TEL: 011-661-3251  E-mail : kinkou-taiken@hokkaido-c.ed-jp
 

 

琴工News&Topics

琴工 NEWS&TOPICS

KBS琴工放送局、高文連放送コンテストで全道大会へ!

10/8(水)~10(金)の3日間、江別市民会館で開催された「第64回高文連放送コンテスト石狩大会」に参加してきました。KBS琴工放送局は、今年も全部門にフルエントリーして挑みました。

結果については、以下のとおりです。
・アナウンス部門 4名出場→入賞なし
・朗読部門 4名出場→入賞なし
・オーディオメッセージ部門 12位→入賞なし
・ビデオメッセージ部門 3位→全道大会へ

アナウンスと朗読の部門では、あいかわらずの練習不足がたたり、今一歩の結果となりました。
また、オーディオメッセージは、取材時の音質の悪さが響いて残念な結果となってしまいました。

しかし、ビデオメッセージは、好成績で全道大会へ進むことになりました。高文連大会での3位入賞は3年ぶりです。

今回の撮影・取材に協力してくださった方々に感謝を申し上げるとともに、全道大会でも活躍してきます!

全道大会は、11/22(土)~11/23(日)の日程で釧路市の生涯学習センターまなぼっと幣舞で開催されます。
全国大会(総文祭)を目指して頑張ってきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

硬式野球部 秋季大会 試合結果

硬式野球部です!

9/26(金)に行われた試合の結果をご報告いたします。

大会名 第78回秋季北海道高等学校野球大会札幌支部予選
球場  札幌円山球場

Bブロック2回戦 
VS市立札幌清田高等学校
結果 ●0ー7 (7回コールド)

攻守ともに要所でのミスがあり、悔しい敗戦となりました。今大会の経験を糧に、厳しい冬を乗り越えて来シーズンに臨みます。これからも引き続き、硬式野球部へのご声援をよろしくお願いいたします!

硬式野球部 秋季大会 試合結果

硬式野球部です!

9/19(金)に行われた試合の結果をご報告いたします。

大会名 第78回秋季北海道高等学校野球大会札幌支部予選
球場  札幌円山球場

Bブロック1回戦 
VS石狩翔陽高等学校
結果 ○12ー0 (7回コールド)

7月に始動した新チームでの初戦を、勝利で飾ることができました!
次戦は9/25(木) 円山球場 第一試合 9:30
VS市立札幌清田高等学校 となります。

引き続き、硬式野球部へのご声援、よろしくお願いします!

硬式野球部 秋季大会 抽選会

硬式野球部です! 
第78回秋季北海道高等学校野球大会札幌支部予選
組合せ抽選 結果について

9/3(水)
酪農学園大学付属とわの森三愛高等学校にて、組合せ抽選会が行われました。
以下、抽選結果に伴う試合日程です。

Bブロック1回戦
9/19(金) 円山球場 第一試合 9:30
VS 石狩翔陽高等学校

7月に始動した新チームで臨む、初めての公式戦となります。夏休みに実施した合宿や、日頃の練習の成果を発揮できるよう、1・2年生全員で一つでも多くの勝利を目指します!応援よろしくお願いします!

 

環境化学科1年生 北海道サイバークリエイターズ大学校クリエイター系学科の出前講義を受けました DXハイスクール事業

8月28日

環境化学科の1年生が北海道サイバークリエイターズ大学校クリエイター系学科の出前講義を受けました。

本校eスポーツ大会でも使っているあのゲームや今話題のあの映画のCGを作っている業界の

内容をゲーム・CG業界の現状というタイトルでお話をしていただきました。

途中でマリオやスマブラ、鬼滅、スターウォーズというようなみんなが知っている名前やアニメーション、映画が

出てきて生徒も楽しく話を聞く事ができましたし、札幌市内に有名なゲームの製作会社やCGの製作会社があると

言う話も聞くことができました。

北海道サイバークリエイターズ大学校 川東先生本当にありがとうございました。