琴工 NEWS&TOPICS
電子機械科 学校見学会での取り組み
先日の学校見学会で電子機械科ではいろいろな取り組みを中学生に紹介しました
生徒が制作したものを生徒が紹介しました。
エアエンジン機関車は学校の授業でエンジンも製作したもので
多くの中学生に乗ってもらえましたありがとうございました。
また、高校生ものづくりコンテスト旋盤部門で2年連続優勝した八木さんもねじ切りの技術を 中学生に 披露しました。
ソフトテニス部 新人戦 結果報告
8/19,20,27,9/2に札幌円山庭球場にて行われました、札幌支部高校新人戦ソフトテニス大会に出場してきました。
団体戦 優勝 12/27団体順位決定戦、1月下旬全国選抜道予選 出場決定
個人戦 ダブルス
・情報2B金子・佐東ペア ベスト16
・電気1B谷本・機械1B麻野ペア ベスト16
・環境1A谷口・環境1B秋田谷ペア ベスト16
・電気1B中川・環境2A立花ペア ベスト32 10/16 全道大会出場
シングルス
機械1B麻野、 電気1B谷本、環境1A谷口 ベスト32 10/17 全道大会出場
団体戦では、目標としてきた優勝の座を2年ぶりに奪還できました。個人戦でも4ペアが全道出場を決めました。まだまだ強くなれると自分たちを信じて、今後も練習に励みます。会場には保護者の方および引退した3年生が応援にかけつけてくれました。たくさんの応援ありがとうございました。
柔道初段取得!
第18回若年者ものづくり競技大会全国大会に参加してきました!
令和5年8月1日~2日にかけて静岡県にて行われた、第18回若年者ものづくり競技大会全国大会電子回路組立て職種に、北海道地区大会で最優秀賞を獲得した情報技術科3年の加藤君が参加し、敢闘賞という素晴らしい結果を残してくれました。加藤君おめでとう!そして猛暑の中お疲れ様でした!
若年者ものづくり競技会参加報告
7月31日~8月2日まで静岡県で行われた、若年者ものづくり競技大会に
フライス盤部門に電子機械科3年A組 髙山憂詩さん旋盤部門に電子機械科3年A組八木志友さんが参加してきました。
20歳までの大学生や職業訓練を受けている人が参加できる大会で最後まで
諦めずに加工しました。結果は入賞できませんでしたがとても勉強になった3日間でした。応援ありがとうございました。