琴工News&Topics

琴工 NEWS&TOPICS

情報技術科 4年連続ものづくりコンテスト全国大会出場!

2024年5月23日(木)、24日(金)に本校で開催した、第24回高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会電子回路組立部門に、情報技術科3年生の3名が参加しました。
この競技は、当日与えられた課題について、2時間30分の中で、支給されたスイッチや光センサーなどの電子部品を用いた入力回路の設計・製作を行い、出力回路の各種モーターやブザーを各課題に指定されたとおりの動作をさせるプログラムを作成し、その完成度が評価されるという難易度の高いものです。
結果は本校の寳崎君が見事に最優秀賞を獲得し、松島さんと佐藤さんがそれぞれ優秀賞と優良賞を受賞することができました。
最優秀賞を受賞した寳崎君は、11月に福島県で開催される第24回高校生ものづくりコンテスト全国大会電子回路組立部門に北海道ブロック代表として出場します。本校情報技術科からは、4年連続の全国大会出場となります。応援よろしくお願いします。

R6 ソフトテニス部 高体連支部大会 結果報告 全道大会出場決定!!

 5/14~16日に、円山庭球場にて行われました、高体連支部大会に出場しました。

 

                 団体戦:第5位 全道大会出場

 

 個人戦:谷口(環境2A)・麻野(機械2B)ペア、金子(情報3B)・秋田谷(環境2B)ペア

     渡部(電気1A)・横山(電気1A)ペア、高橋(機械2B)・蛭田(環境2A)ペア 

       ベスト32 4ペア 全道大会出場

 

 6月に釧路で行われる、全道大会で良い成績が残せるよう、練習頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

陸上競技部大会結果報告~第77回高体連札幌支部大会~

5月13日~17日に札幌市円山陸上競技場において、第77回札幌支部高等学校陸上競技選手権大会が開催され、本校陸上競技部から7名の生徒が参加しました。そのうち電子機械科3年B組の畠山君【男子ハンマー投(3位)、男子砲丸投(1位)、男子円盤投(2位)】、電気科3年A組の小林君【男子走高跳(6位)】、電気科3年B組の夏伐君【男子やり投(3位)、男子砲丸投(9位)】、環境化学科3年A組の菊地さん【女子やり投(6位)】が見事全道大会出場を決めました!

また今回、フィールド種目において上位入賞者が多いことから、男子フィールド得点が29点となり、札幌支部において第2位でした。これは創部以来、初の快挙です。

次は6月11日~14日に旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場で開催される第77回北海道高等学校陸上競技選手権大会に参加してきます。全道大会でも2年連続インターハイ出場に向けて精一杯頑張っていきたいと思います。引き続き琴工陸上競技部の応援をよろしくお願いいたします。

                    

硬式野球部 春季大会の結果

硬式野球部です!
5月8日(水)に札幌麻生球場で行われた第63回春季大会に出場しました。
相手は私立の文教大附属高校でした。
序盤は点数を取られる場面はありながらも均衡した状態でした。5回表琴似工業の攻撃では、安打が続き3点を入れるも、その裏に相手打線に捕まり、3対13で敗戦しました。

次は3年生最後の選手権大会があるので、1勝でも多く出来るよう頑張りたいと思います。

「情報技術科 卒業生講話・懇談会」が行われました

令和6年5月2日(木)「情報技術科 卒業生講話・懇談会」が行われました。情報技術科を卒業した先輩達から後輩に向けて進路に関する講話および懇談を行っていただき、生徒の進路決定の一助とするものです。今年度は、株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング様、北海道電力ネットワーク株式会社様、株式会社NTT-ME様、富士電機株式会社様、メタウォーターテック株式会社様、札幌制御システム株式会社様、北第百通信電気株式会社様の併せて7社8名の卒業生に来校いただき、就職にあたっての準備や心構え・今後の学校生活に必要なアドバイスなどを語ってくださいました。

電子機械科 卒業生講話を実施しました

4月23日 電子機械科の卒業生講話を実施しました。

5年以内に卒業した先輩たちが立派な社会人となり母校で

2学年の生徒に2時間にわたり話してもらえました。

道外に就職した卒業生もおり、立派に成長した姿を見ることができて良かったです。

在校生からは、将来を見据えたきわどい質問もありとても参考になる時間でした。

対応していただいた企業の先輩方本当にありがとうございました。

来校していた先輩方の企業 (順不同)

・トヨタカローラ札幌(株)・ネッツトヨタ札幌(株)・(株)NICHIJO・(株)タカキタ

・大同特殊鋼(株)(愛知県)・日本製鋼所M&E(株)(室蘭市)・住友建機販売(株)

・池田暖房工業(株)・(株)ヰセキ北海道 ・日本貨物鉄道(株)・北海道電力(株)

 

 

 

 

 

 

 

交通安全講話実施しました

4月26日 本校体育館で鉄工団地自動車学園の協力を得て

全生徒対象に交通安全講話を行いました。

自転車におけるルールや被害、加害の状況今後のルール改正、さらには

自転車のシュミレーターを使っての実演もあり

知らなかったことを勉強することができて良い講話となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上競技部大会結果報告~第37回春季陸上競技大会~

5月5、6日に札幌市円山陸上競技場において、第37回北海道高等学校体育連盟札幌支部春季陸上競技大会が開催され、本校陸上競技部から5名の生徒が参加しました。

5日は、電子機械科3Bの畠山君が男子円盤投に出場し、記録36m76で第1位でした。

6日は、電気科3Bの夏伐君が男子やり投に出場し、記録50m17(自己ベスト)で第3位でした。

その他の生徒も自己ベスト更新に迫る勢いで、5月13日から始まる高体連札幌支部大会に向けて良い準備ができています。引き続き、琴工陸上競技部の応援をよろしくお願いいたします。

 電子機械科3B畠山君    電気科3B夏伐君

 

ソフトテニス部 R6春季大会結果報告

 4/27~29 円山庭球場にて行われました、春季高校ソフトテニス大会に出場しました。

高体連まで残り3週間。全道大会への切符を手に入れられるよう、練習を積み重ねます。

 団体戦: 第5位

 個人戦: 谷口(環境2A)・麻野(機械2B)ペア ベスト32

 

 

第3学年 18歳成人セミナーを行いました

 4/24(水) 1時間目 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の講師の方にお越しいただき、第3学年向けに「18歳成人セミナー」を開講いたしました。講演のなかでは、講師の方の他、生徒と先生が参加した寸劇を行いました。その中で詐欺被害に遭わないよう、金融リテラシーを身に付けることができました。SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の講師の方、お忙しい中、誠にありがとうございました。また、秋にはインターネットセミナーを予定しています。今後ともよろしくお願いいたします。