2024年9月の記事一覧
硬式野球部 秋季大会1回戦出場!
硬式野球部です!
9月28日(土)に野幌球場で行われます、第77回秋季北海道高等学校野球大会札幌支部予選の1回戦に出場します!
7月中旬より、新チームとなった琴工野球部にとって初めての公式戦となります。
1年生10名、2年生5名、マネージャー2名の計17名で全道大会出場をかけて、全身全霊で挑みたいと思います!
どうぞ、応援よろしくお願いします!
日付:9月28日(土)
時間:12:00〜
場所:道立野幌総合運動公園野球場 1塁側
相手:札幌啓成高校
なお、入場料は700円、駐車場は施設の無料駐車場をお使いください。
環境化学科1年生 初めての工場見学!
環境化学科です!
9月20日(金)に環境化学科1年B組
9月24日(火)に環境化学科1年A組
が工場見学として、新川水再生プラザに行きました。
普段見ることができない大規模な下水道施設を見学し、下水処理の流れなど、多くのことを学びました!
1年生にとっては初めての工場見学ということもあり、日々の授業とはまた違う貴重な体験ができたので、今後に活かしてほしいと思います!
お忙しい中、このような機会を作ってくださいました、新川水再生プラザの皆さんありがとうございました!
ソフトテニス部 新人戦全道ベスト8!!
9/14,15日に、帯広の森テニスコートにて行われました、全道新人戦ソフトテニス大会に出場しました。
谷口(環境2A)・秋田谷(環境2B)ペア 全道ベスト8達成!!
<シングルス>
谷口(環境2A)、秋田谷(環境2B) ベスト32 (ハイスクールジャパンカップ予選進出)
麻野(機械2B) 3回戦敗退
高橋(機械2B)、蛭田(環境2A)、渡部(電気1A) 2回戦敗退
横山(電気1A) 1回戦敗退
<ダブルス>
渡部(電気1A)・田島(環境2A)、多田(情報1B)・横山(電気1A)ペア 3回戦敗退
高橋(機械2B)・麻野(機械2B)ペア 2回戦敗退
蛭田(環境2A)・森下(情報1B)1回戦敗退
第4回 電気工事技能競技北海道大会 健闘賞!
9/7(土)、札幌高等技術専門学院にて行われました、第4回電気工事技能競技北海道大会に電気科3年A組の渡辺尊鷹君が出場し、高校生の部で健闘賞を受賞しました。渡辺君は、11月に横浜アリーナにて行われる、電気工事技能競技全国大会への出場を既に決めております。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
(1枚目)木板をお客様のお宅だと想定し、工事スタート!
(2枚目)金属管を曲げて、電線が通る道をつくります。
(3枚目)電気が通っているかどうか、漏電していないか、検査をします。
(4枚目)完成した作品です。これを2時間でつくりあげなければなりません。
(5枚目)健闘賞受賞スピーチ。全国大会への熱い思いを語ってくれました。
(6枚目)北海道電気工事業工業組合の方や一般の部の選手たちと共に集合ショット。
ソフトテニス部 新人戦支部大会結果報告 <団体:準優勝!>
8/24,25,31,9/1日に行われました、札幌支部新人戦ソフトテニス大会に出場しました。応援ありがとうございました。全道大会に向けて再度練習に励みます。
団体戦:準優勝
個人戦ダブルス
高橋(機械2B)・麻野(機械2B)ペア ベスト8
多田(情報1B)・横山(電気1A)ペア ベスト16
渡部(電気1A)・田島(環境2A)ペア、蛭田(環境2A)・森下(情報1B)ペア ベスト32 全道大会出場
個人戦シングルス
渡部 ベスト16
高橋、麻野、蛭田、横山 ベスト32 全道大会出場
柔道初段獲得
本校は体育の授業で柔道初段の取得が可能です。柔道の基本技術やルールを学びながら試合形式の練習や「投げの形」を行い一定の技術水準に達すると、審査に挑戦することができます。柔道初段は履歴書等にも記載することが出来ます。今年も多くの生徒が柔道初段を取得しました。