ブログ
高校生ものづくりコンテスト全国大会に出場しました
2021年11月13日(土)、14日(日)に神奈川県横浜市の神奈川県立東部総合職業技術校で開催された、第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会電子回路組立部門に、情報技術科3年生の山﨑君が北海道ブロック代表として出場しました。
高校生ものづくりコンテストは、全国の工業高校生が技術・技能を競う大会で、全国大会は県大会、ブロック大会を勝ち上がった全国9ブロックの代表と開催地枠の合計10名の選手が8つの部門に分かれ、今回は関東ブロックにおいて実施されました。
電子回路組立部門は、競技時間2時間30分の中で、当日与えられた課題に従って、入力回路基板の設計・製作とプログラムの制作を行い、その完成度を競う競技です。
今回の入力回路の設計・製作課題は、支給されたスイッチ類をユニバーサル基板上に指定通りの位置と信号極性になるように設計して、半田付けで組み立てる課題でした。また、プログラム課題は、出力回路の7セグメントLEDや各種モータ、ブザーを指定されたとおりに動作させる課題が8問出題されました。
結果は、プログラムの制作を評価するプレ審査では、8問中7問を完全に動作させることができトップタイの成績でしたが、入力回路の設計・製作で減点があり、あとわずかで3位入賞を逃し4位という成績でした。
コロナ禍で練習時間が制限される中で、プログラミングに関する高度な知識と才能を遺憾なく発揮してくれた結果は、来年度以降の後輩たちの目標ともなる立派な成績でした。応援ありがとうございました。
検索ボックス
全日制アクセスカウンター
2
5
6
9
7
0