琴工News&Topics
琴工 NEWS&TOPICS
硬式野球部 2025年シーズンスタート!
1月6日(月)より、本校の硬式野球部の練習がスタートしました!
今年のチームの目標は全道大会出場です!
昨年は秋の大会で惜しくも1回戦で負けてしまい、悔いの残る結果となりました。
2年生6人(うちマネージャー1人)、1年生11人(うちマネージャー1人)の計17人で新年の練習はスタートしました。
新年最初の練習は、監督・コーチからの新年の挨拶から始まり、全員で走って発寒神社に初詣に行きました。昨年は晴天に恵まれた中でしたが、今年は雪が降っていました。それでも足を止めることなく進み、お参りをしました。
チームを代表して、主将がおみくじを引き、結果は「小吉」。勝負事には、「粘り強く」とあり、今年のチームも粘り強く勝ちにこだわりましょう!
その後は、学校に戻り、主将・副主将から順番に今年の決意表明の作文を読み、練習がスタートしました。
チームを代表して、電気科2年B組後藤凌雅より一言・・・
『僕たちは今年全道大会出場に向けて練習しています。辛い練習がある時はみんなで励ましあうなど切磋琢磨しています。野球が出来ているのは保護者、コーチ達のおかげです。その方々に感謝の気持ちを忘れずに日々練習に励みます。』
検索ボックス
全日制アクセスカウンター
4
5
9
6
7
4
新着
10/8(水)~10(金)の3日間、江別市民会館で開催された「第64回高文連放送コンテスト石狩大会」に参加してきました。KBS琴工放送局は、今年も全部門にフルエントリーして挑みました。
結果については、以下のとおりです。・アナウンス部門 4名出場→入賞なし・朗読部門 4名出場→入賞なし・オーディオメッセージ部門 12位→入賞なし・ビデオメッセージ部門 3位→全道大会へ
アナウンスと朗読の部門では、あいかわらずの練習不足がたたり、今一歩の結果となりました。また、オーディオメッセージは、取材時の音質の悪さが響いて残念な結果となってしまいました。
しかし、ビデオメッセージは、好成績で全道大会へ進むことになりました。高文連大会での3位入賞は3年ぶりです。
今回の撮影・取材に協力してくださった方々に感謝を申し上げるとともに、全道大会でも活躍してきます!
全道大会は、11/22(土)~11/23(日)の日程で釧路市の生涯学習センターまなぼっと幣舞で開催されます。全国大会(総文祭)を目指して頑張ってきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!
今回、アスリート派遣事業「アスリーチ」に応募したところ、札幌市出身のデフフットサル日本代表 東海林 直広選手に来校していただくことが決まり、10月6日(月)5、6時間目に体育授業と講話を行っていただきました。5時間目には、体育館にて、電子機械科2年A組を対象にサッカーの授業を行っていただきました。授業では、東海林選手が普段日本代表で実施しているウォーミングアップやドリブル練習、パス練習、ゲームなどを行いました。中には、個人だけではなく、仲間と協力して、考え、工夫して取り組まないと達成できない難しい課題もありましたが、生徒は課題解決に向けて楽しく取り組んでいました。講話では、2学年を対象に、「デフスポーツ」や「日本代表として海外で経験したこと」、日常生活から意識できる「成長するための大切な考え方」についてお話をいただきました。生徒一人ひとりが興味を持ちながら、時には自分事として捉えながら講話を聞いていました。
トップアスリートとともに授業をしたり、直接講話を聴いたりするということはなかなかできない経験なので、生徒にとっても良い機会になったのではないかと感じております。今回の授業、講話...
10/8(水)~10(金)の3日間、江別市民会館で開催された「第64回高文連放送コンテスト石狩大会」に参加してきました。KBS琴工放送局は、今年も全部門にフルエントリーして挑みました。
結果については、以下のとおりです。・アナウンス部門 4名出場→入賞なし・朗読部門 4名出場→入賞なし・オーディオメッセージ部門 12位→入賞なし・ビデオメッセージ部門 3位→全道大会へ
アナウンスと朗読の部門では、あいかわらずの練習不足がたたり、今一歩の結果となりました。また、オーディオメッセージは、取材時の音質の悪さが響いて残念な結果となってしまいました。
しかし、ビデオメッセージは、好成績で全道大会へ進むことになりました。高文連大会での3位入賞は3年ぶりです。
今回の撮影・取材に協力してくださった方々に感謝を申し上げるとともに、全道大会でも活躍してきます!
全道大会は、11/22(土)~11/23(日)の日程で釧路市の生涯学習センターまなぼっと幣舞で開催されます。全国大会(総文祭)を目指して頑張ってきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!
学校行事の記録に取り組みました。
今年度は校内・校外で撮影に対しての難しさに直面する中での活動でした。
部活内で有志による撮影に取り組むことができました。
令和7年度高文連石狩支部写真展に部員全員で出品しました。
佳作にはいりました。
他校で写真に取り組む皆さんの力の入った作品を鑑賞することができました。
{{item.Topic.display_summary}}