弓道部について

一 目 的  弓道の修練により心技体の向上に努める

二 目 標  全国大会出場、各種大会入賞

三 心構え  正射必中、一射是決戦

 

・部のきまり

一、弓道に関する様々なマナーや作法を身につけること

二、部内はもちろん、先生方や外部の方に対する挨拶を忘れないこと

三、清潔感ある頭髪や身だしなみ(服装)を心がけること

四、弓矢は狩猟や戦争の武器として発達したものであり、安全に十分注意して慎重に扱うこと。練習中は絶対に事故を起こさないように注意すること

五、弓具や道場の備品をていねいに扱うこと

六、部活動は生徒会活動の一環であり人格形成をめざすものである。本校の校則を守れない者や他者への思いやりに欠ける者は

部活動に適さない。協調性を持ち、向上意識を持つことを心がけること。また、生徒会費によって活動出来ていることを忘れない(各種消耗品、弓購入、連盟登録代等)

 

・部員数   活動時間

  1年14名、2年7名、3年6名

  〇平日 16時~18時(後練含む・水曜日を除く)

  〇土曜 9時~12時(後練含む)

  *日・祝 原則なし

・活動内容

  本校弓道場にて的前練習

 

・活動実績

平成30年度 札弓連大会      男子個人戦(福井)第2位

令和元年度 新人戦大会支部大会  男子個人戦(金森)優勝

      新人戦南北海道大会  男子個人戦(金森)優勝

      新人戦全国大会    男子個人(金森)第4位

      1年生大会      男子団体戦(下村・岡野・切金)第2位

      札幌市民大会     男子団体戦(金森・杉谷・中川)第2位

令和2年度 オンライン大会     男子団体(金森・杉谷・切金・横山・中川)優勝

      新人戦支部大会    男子団体(岡野・切金・下村)第3位

      新人戦南北海道大会  男子団体(岡野・切金・下村)第2位

      初射会        男子個人(高)優勝

                 男子個人(村山)第2位

                 男子個人(下村)第3位

                 男子個人(横幕)第4位

令和4年度 札幌市民スポーツ大会  男子個人(藤田)優勝

令和5年度 新人戦大会支部大会   男子個人戦(河本)優勝

                 男子個人戦(川口)第6位

                 男子団体戦(河本・松田・藤田)優勝

令和6年度 高体連札幌支部大会  男子個人戦(川口)第8位

                 男子団体戦(河本・川口・松田・柳橋・藤田)第6位

      高体連全道大会    男子団体戦(河本・川口・松田・柳橋・藤田)第6位

      初射会        男子個人戦(桃野)第6位

 

・年間予定

  4月 春季大会

  5月 北海道弓道大会・高体連支部大会

  6月 高体連全道大会

  8月 札弓連大会

  9月 新人戦

  10月 道弓連盟中央地区大会

  11月 札幌市民スポーツ大会

  1月 初射会