12/8(金) 令和6年度 入学者選抜実施要項を掲載します。

 


【   生徒・保護者の皆様へ 】 (5/8(月)15時00分 更新)

 5類移行後の感染症対策について、リーフレットを掲載いたします。以下のPDFをご参照ください。

【   生徒・保護者の皆様へ 】 (3/30(木)8時15分 更新)

 新学期以降のマスクの着用の考え方について、リーフレットを掲載いたします。以下のPDFをご参照ください。


【   保護者の皆様へ 】(9/9(木)9時00分 更新)

 長期休業明けにおける自殺予防について、北海道教育委員会から文書がありましたのでお知らせいたします。

詳細は以下のPDFをご参照ください。

 長期休業明けにおける自殺予防について(お知らせ)



 
掲示板[根記事一覧]
12345

12345

 
琴工 NEWS&TOPICS >> 記事詳細

2018/06/08

電気科3年B組が『あと施工アンカー施工技術講習会』を受講しました

| by 電気科

 6月7日(火)の2校時~6校時の授業において、『あと施工アンカー施工技術講習会』を実施しました。

 

 
 外気温が高くなり、教室内の室温も上がったことから、講師と生徒の体調面が心配されましたが、無事に講習会の日程を終えることができました。

 

 
 電気科の生徒の卒業後の就職先は、建設業界(電気工事業)が主となるため、単に電気の知識や電気工事に関する資格だけが求められるのではなく、工業全体に関する安全管理や様々な工具取り扱いに関する知識が必要になります。


 日本ヒルティ株式会社様のご協力により、現場における安全とは何か、自らの命を守るために備え付けなければならない保護具とその役割について、学校の授業ではなかなか伝えきれない部分を教えていただきました。

  


 日常生活において、木材に穴を空けたり、ドライバーでネジを壁に打ち込んだりすることはありますが、コンクリートに穴を空ける場面はそうあるものではありません。そういう点からも、コンクリートに穴を空けるためにはどのような電動ドリルと刃が必要なのか、安全に作業するために必要な保護具は何かを学ぶことができました。

  


 最後に理解度を確認するための筆記試験が行われました。3年生全員が無事に合格することができ、後日修了証を手にすることができました。

 


 本校電気科は、地域の企業と連携した様々な取り組みを行い、教育の幅を広げ生徒を少しずつ成長させています。社会に出るために必要なスキルを身に付けさせるためには、学校教育にプラスして地域社会のお力添えを頂かなければなりません。

 
 日本ヒルティ株式会社様におかれましては、お忙しい中本校電気科のためにご尽力いただき誠にありがとうございました。

電気科のパンフレットも併せてご覧下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.sapporokotonikougyou.hokkaido-c.ed.jp/?page_id=93''


08:11 | 教科・学科